ナチュラルかわいいちびちびポーチのファスナー付けたよ♪
2016/01/31 Sun 20:30
最近寝坊癖が出来てしまいました(>_<)
今までは1時間しか寝て無くても起きれたのに・・・
目覚ましもちっとも聞こえません。。
1時間の寝坊なら何とかなるんだけど2時間は大変です。
今日は休みでよかった(^_^;)
明日は起きられますように☆
昨日の続きで♪

ファスナー片面付きました♪
裏側だよ。
ファスナー裏側の、織り目の線をガイドに縫うといい感じに付くんよ(*^^*)

両方、
レースをはさみながら縫いつき終わりました(≧▽≦)
ふぅ(*^^*)

ナチュラルヌメの革でタグを作って、
Dカン挟んで、
形をくせ付け中。

そのタグを挟み込んで、
脇と底マチを縫いました♪
小さいとか、口が小さいとかの革小物は、
これからひっくり返して形を整えるのが試練です。修行です(≧▽≦)
明日は出来上がりだよ♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

ちびちびポーチ、ナチュラルかわいく作ろうとしてるとこ♪
2016/01/30 Sat 20:30
昨日のお祈りが効いたのか??
雨で終わり、しかも雪雲はさっさと退散してくれて
雪に軟弱県なので助かりました。

ちょこっとワイルド加工してあるキャメルの革で、
ちびちびポーチ作ったらかわいいかな??

ファスナー仮付けのテープも貼って♪
あっ、たまには気分を変えようと思って、
縦に置いて撮ってるよ^m^

ファスナーは、記事の織り目の線に沿ってつけると付けやすい♪
ちょこっとワイルドなので、
ギャップでかわいくしてみたくなりまして(*^^*)

ナチュラルかわいいレースを、
ファスナーと一緒に縫いこんでいます(≧▽≦)
完成が楽しみです♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

petitmondeスニーカーの実験成功で完成したよ♪
2016/01/29 Fri 20:50
またまた雪予報が・・
雪雲あっち行け☆
ここ数日実験しながら作ってきたスニーカー、

完成しました~(≧▽≦)
濃いい色の革は、
糸や他の革に色移りして、よく言えばビンテージな仕上がりになるんだけど、
普通に仕上げる実験してました。

革やヒモの形を整えるために、
数回水に濡らすので、
革が重なってる部分の糸が少しピンクがかっちゃったけど、
成功の範囲だと思う♪

つま先の白っぽい革は、
いつも通りな処理で対策なしなので、
ムラサキと接してるとこがほんの少~し染まっちゃった(*^^*)
靴の中のヌメ革が、きれいなので、
トコノールを使わず、薄めたボンドの処理が効いたんだと思う。
UGGの防水スプレーは、気持ち効いた感じかな??

赤い方のは、ビンテージ(良く言えば・・・)になっちゃったやつ。
糸とヒモがベージュなのも、わかりにくくて良い対策かもね♪
たまたま、ベージュの方がかわいかったんだけどね♪
ちなみに、実物はナスっぽくもっとムラサキ^m^
天気が悪くて蛍光灯の下で撮ると青になっちゃう。
パンチのある色のスニーカー、かわいいので、
良い対策が見つかってよかったです(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

実験スニーカー最後の仕上げしてるとこ♪
2016/01/28 Thu 20:20
西日本のほうの水道管、
はやく復旧しますように☆☆
昨日の続きで♪

お靴の中も、色が染み出てないのはすごい、やったぁ、うれしい♪

いつもの場合は、このタイミングはトコノールを靴の中に塗りたくりますが、
すでに水で溶いたボンドが塗ってあるので、
中を少し水で濡らして形を整えやすくします(*^^*)

靴ヒモを通します。
1ミリのコードを使ってるんだけど、
コードは張りがあって通りやすいけど、先を斜めにカットするともっとやりやすいよ♪

ウッドピンチを、
乾くまで固定中(≧▽≦)
ヒモの形をなじませるなどのために水でまた濡らすのですが、
ここでヒモが紫に染まらなければ、
今回の実験は大成功♪
うまくいきますように☆
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

実験のスニーカーの靴底を整えてるとこ♪
2016/01/27 Wed 20:36
今日のうち地方は、暖かかったのかな??
なんだか、極端な気温だよね~。

靴底に貼る革は、2ミリ厚の、
しっかりとカタイナチュラルヌメ。
かたくて切るの大変だし、削っちゃうからアバウトに切っていいのだ♪

まんべんなくボンドをつけて。

意外ときちんと貼り付けるのにコツがあるんよ。
しっかり張り付くまで手で持ってるのは面倒なので、
ウッドピンチのお世話に♪

くっついたら、
削って削って整えて(*^^*)

削って、新たに出てきた濃いい色の方の革の断面に、
ムートンブーツの防水スプレーを塗布^m^

トコノールで処理をしても、
色が染み出ることは無いみたいで♪♪
(経験上、トコノールで色が出てくることがある)
やったぁ~(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

実験のお靴成功かな♪&ヨーキーのポーチ♪
2016/01/26 Tue 20:35
冬眠したい~^m^
今度生まれてくるときは、リスとかで生まれてきたい♪
カエルじゃありませんように。
昨日の続きで、

ベソベソに濡らしてたお靴乾いて、
紫の色が糸に染み出てない!!

ヌメ革にも染み出てない!!
裏はもちろん、
横から見える断面もきれいなまんま(≧▽≦)
うれぅぅすぃぃ~~~♪♪♪
まだ、靴ヒモ付けてないので油断なりませんが^m^
とりあえず、防水スプレー×トコノールじゃなくて薄めたボンドを使う。
で、色が染み出ない実験、成功の予感♪
ヨーキー戦利品♪

ポーチだよ♪
真ん中の子が、かろうじて、てんに似てるかな??
ヨーキーグッズ増えた~(≧▽≦)
増殖中(*^^*)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

実験のスニーカー縫って濡らして♪
2016/01/25 Mon 20:30
今日もお寒ぅございます。
昨日の続きで、
実験スニーカー縫うお道具は、

左から、3ミリ幅2本目菱目・4ミリ幅本牧菱目・ミニミニ菊割棒・1ミリポンチ♪

久しぶりのお靴縫いは、わくわく♪

縫えました♪

濡らしました♪
(靴の中に水を入れています)
実験の、色落ちしない、色移りしない、が、
成功しますように☆☆
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

petitmondeスニーカーの実験してるとこ♪
2016/01/24 Sun 20:30
今日は大雪のところが多いみたいですね。。
ご無事でしょうか??
体調も心配ですよね(^_^;)
昨日の続きで♪

UGGのボトルは、ムートンの防水スプレー。
昨日から作ってるお靴は、ヌバックの濃いいムラサキなスニーカー。
ヌバックなどので、濃いい色は色移りが激しいと経験済みなので、
なるべく色移りしない工夫を実験してみるよ。
って事で、表のみに防水スプレー噴霧(*^^*)

革用のボンド、サイビノールを水で溶いて。

トコノールの代わりに、革の裏に塗布して、
いつものように磨いて床面処理。
普段お靴では、床面処理しないんだけどね。。
トコノール、濃いい色の時、色が溶け出すのでなるべく使わないためにね。
ちなみに、カタメールも色が溶け出てくることあります(^_^;)
実験、うまくいくと幅が広がるから嬉しいな(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

苺のショートケーキポテチと今日の革仕事♪
2016/01/23 Sat 20:47
寝つきが悪い私ですが(^_^;)
昨日、寝入りそうなときに、
ヨーキーのてん(虹の橋組み)が布団に入ってくる感じがしたんですよ!!
半分寝ぼけてはいますが^m^
遊びに、一緒に寝に来てくれたんだと思いたい(*^^*)

10日ぐらい前なんですが^m^
時々皆様のブログで拝見するうわさのポテチ、私も食べたよ♪
感想はね、
今までの、ももとか不思議ポテチの中では、一番おいしい(*^^*)
チョコがかかってるポテチに近い感じで、
苺味チョコポテチって言ったら想像しやすいかな??
個人的には、コンソメ味のほうが好きだけど、たまにはアリかな♪
今日の革仕事♪

今年初の、お靴かな(*^^*)
靴底部分の革は、縦方向が固くなるほうに裁断にこだわってるよ。

2色使い^m^
小さい袋に入れて、キット状態にしておきます。
ぼちぼちとがんばるよ♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

miniminiトート(赤)の物が入るバッグチャーム♪
2016/01/22 Fri 21:18
みんな、LINEやってる??
私は、ブロックとか特にしてないけど、
ずっと平和だったのでそうしてたんだけど、
最近毎日のように怪しいのが・・(^_^;)
おいであそばします。

エナメル赤がポイントの、miniminiトート、
バッグチャームにしました♪

レトロ鍵チャームつけたかったんだけど、無かったので・・
エッフェル塔つけました^m^
赤に似合うよね♪
ハートの大きいナスカンも付いてるので、
鍵をくっつけておくのもいいですよん(≧▽≦)

とらんすふぉ~むして、
物が落ちにくくしてみたり^m^

物が入るって事で、
Bluetoothイヤホンの、スイッチんとこのやつ入れてみました(*^^*)
リップとか、目薬とか、鍵とかサイズです♪

デニムのトートに付けてみました♪
いい感じかな(*^^*)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

メッシュ風革のナチュラルくるくるカードケースカバー♪
2016/01/21 Thu 20:50
最近ね、しんどくて寝たいのに寝れない日がちょいちょいあってね、
眠くて泣いてる赤ちゃんの気持ちがわかったよ^m^

メッシュ風革の、カードケースカバーが出来ました~(≧▽≦)
革のボタンに、革紐をくるくるして巻いて留めるタイプです♪
使い勝手的には、ボタンでポチッとの方が楽チンかもだけど、
ナチュラルさ、かわいさにこだわってみました(*^^*)

革紐を留めてる革、
ナチュラルヌメの端っこボッサリーノがポイントなのだよ^m^

くるくると外して♪

中には、カードポケットを入れて♪
ポイントカードとか、
保険証と診察券とか、
16ポケットあるので、色々入れてください☆
そして、好きなようにくるくるしてしまって下さいね(*^^*)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

メッシュ風革カードケースの仕上げしてるとこ♪
2016/01/20 Wed 20:56
うち地方は、雪とか降ってないんだけど、
ものっっっすごく寒いです(>_<)
今年の冬は、ダウンコートとか要らないんだろうなって思ってたので、
びっくりです(@_@)
昨日の続きで、

ヌメ革の、はじっこぼっさりを活かして♪

革の紐をボンドでくっつけて、乾かしてます♪
これも、今回のデザインポイントになるので、
完成を楽しみにしててね^m^

後は、見返しを付けながらぐるりと1週ステッチを入れるのですが、、
写真が、、針んとこがピンぼけちゃって躍動感出ちゃったじゃない??
で、ステッチを入れるのですが、、

メッシュ風革の一番の試練は、
ステッチだと思います!!
修行だぁ(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

革に革のボタン付けてるとこ♪
2016/01/19 Tue 20:30
今日は寒い寒い、寒~~い(>_<)
ホントに冬になった、あぅ。あぅ。
昨日の続きで、

革のボタン、付けちゃおうかなって♪

付けたい位置で、
ボタンの穴から目打ちで印を付けて♪

穴の幅に近いサイズの菱目打ちで穴開けて♪

薄い革で、力ボタンっぽいのも作って♪

洋服のボタン付けとほぼ同じだけど、
針が2本あるのと、玉止めが無いのが違うよ。

付きました(≧▽≦)

足も付いてるよ(*^^*)
超自己流で、ボタンが付いたデス(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

メッシュ風革でカードケースの縫い穴開けしてるとこ♪
2016/01/18 Mon 20:30
今日の大雪、ご無事でしたか?
めっちゃ寒いですねぇ(>_<)
私が住んでるとこは、、
超大雨でした(^_^;)
昨日の続きで、

メッシュ風の革で、カードケースカバーを作ろうと思って♪
縫い穴あけするとこ♪
中心線と、見返しがつく部分の、ポイントになるとこに印し付けて。

3ミリ幅の菱目打ちで、縫う位置のガイドラインを引いて♪
この革は、非常に見にくいですけどね(^_^;)

印を付けた位置から、
上下又は左右等、同じ数の縫い目穴を入れるんよ♪

縫い穴開けは、出来た~(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

メッシュ風革にトコノール塗ってるとこ♪
2016/01/17 Sun 20:30
雪雲あっち行け☆
積もらないでね~!

去年かな?
切り出した、メッシュ風の革だよ。
メッシュじゃなくて、メッシュ風だから、これからいろいろ試練があるんだよ(^_^;)

いつも通り、
100均のお箸でトコノールを塗ってみると・・
裏側のボコボコにたまっちゃって、伸びない(^_^;)

指で塗っちゃえ(≧▽≦)
トコノールには、触っちゃアカンっていう表記は書いてないしね^m^

塗った後の、磨く作業も、
ボコボコの列に沿ってじゃないと出来ないという、
ひと工夫必須な床処理でした(*^^*)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

miniminiトートのバッグチャーム部分の改良♪
2016/01/16 Sat 20:37
今日も昨日ほどじゃないけどいっぱい寝ました(*^^*)
回復してきた気がする♪
月曜日には、元気に働けるようにならなくちゃ(≧▽≦)

去年作った、miniminiトートバッグチャーム(の試作だよ)♪
小さいものなら入れられるという、バッグチャーム♪
当時は一生懸命考えて、こんな形にしたんだけどさ。
確か、チェーンを取り外し可能にしたんだよね。。
でも、その分の長さが野暮ったかったので(^_^;)

思い切って、
オサレな英字サークルを取っちゃった。

でもね、ハートのでっかいカニカンは温存だよ♪

温存したので、
反対側のDカンにかけて、

バッグの形、トランスフォ~ム(≧▽≦)
この形もかわいい!!
スナップボタンもあるけど、
余計物が落ちにくくなるしね♪

内側に入れて、
鍵とかキーホルダーなどに繋げたりも出来るしね♪

バッグに付けるとこんな感じです(≧▽≦)
スッキリしたし♪
ちょっとだけ機能的にもなった♪
ちなみに、私は、Bluetooth イヤホン入れたい^m^
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

きらきらちびちびポーチのが出来たよ♪
2016/01/15 Fri 20:52
今日はちょい調子悪かったんだけど、
そういう時って、
信じらんないほど寝てしまう(^_^;)
でも寝るのが一番の薬だと信じて疑わないよ^m^

赤いきらきらなエナメルの、、
ちびちびポーチが完成しました♪
ファスナーは、10cmです^m^

横から見て、
マチがしっかりあるのに♪

角が直角になるようにしたので♪

入れ物としての役割を果たせるよ^m^
小銭を縦にきれいに並べて入れたり♪
リップとか判子とか、細長いもの入れたり♪
スマホのイヤホン入れたり♪
きらきらな赤だけど、需要はあるかしらぁ??
ナスカン付けて、ぶら下げられるようにするつもり(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

ちびちびポーチの仕上げしてるとこ♪
2016/01/14 Thu 21:30
今日は色々あった日でした~。
生きてるってそういう事かしらね^m^
昨日の続きで、

ファスナーが付いたら、
おりゃ~☆
ひっくり返します。
ちびちびだと、返すのが大変になります。

無事に返り、

タグを用意して、
ヘリを落として、

床とコバを処理して、
D間を挟んで癖付けして、

ややこしいけど、
外側にタグをつけるには、
こんな風に内側向けて、脇を縫って、
底を縫ったら出来上がるんよ♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

ちびちびポーチにファスナー付けてるとこ♪
2016/01/13 Wed 20:35
今日も寒寒です(^_^;)
体が寒さに慣れてないから、気をつけないとね☆
昨日の続きで、

裏側のファスナー縫いつける位置に、
細細にした両面テープ貼って♪

2色しか持ってないけど・・
ファスナーの色を吟味して♪

今回は、かわいさ重視で、薄薄ベージュにしたよ。
そのファスナー生地の織りの模様に合わせてくっ付けて♪

手縫いだよん♪

裏から見ても、
ファスナーの織りの線に合わせて縫ったら、まっすぐになるんよ♪

ファスナーが付きました(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

きらきらエナメルでちびちびポーチの縫い穴開けしてるとこ♪
2016/01/12 Tue 20:30
今朝、東京で初雪がってテレビが言うけど、
うちは東京に近いけど千葉だし、千葉暖かいらしいし、
大丈夫っしょ~って思ってたら、、
結構デカめな雪が降ってて、とたんに寒くなっちゃった(^_^;)
急に冷えてきたから、皆様風邪をひかれぬよう気をつけてね☆

ちびちびポーチを作ろうと思って♪
ちびちびポーチ作るときのお道具、
5ミリ幅に開く4本目菱目と2本目菱目と、
4ミリ幅に開く2本目菱目。

4ミリ幅の菱目で、
ファスナーが付く位置の、縫い目のガイドラインを引いて♪

中心から、左右対称、同じ数の縫い穴を開けるよ♪

きらきらエナメルで、
反射しちゃって見えにくいんだけど・・
縫い穴が開きました♪
ファスナー付け位置、脇、マチの底部分の縫い穴開け、
一気に最初に開ける派です^m^
後から開ける所はもう無いので、キット販売も出来るかも??
大事なお仕事だけど、写真がつまんないね(^_^;)
最後まで読んでくれて、ありがと♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

ヨーキーグッズgetと今日の革仕事♪
2016/01/11 Mon 20:30
成人の日ですね~。
成人を迎えられた皆様、おめでとうございます。
酒々井のアウトレットに行ってきました♪
近所に酒々井アウトレット行きバスがあったから、遠いのに楽チンで行ってきました(≧▽≦)
お目当てのものや、衝動買いなどで楽しんで、
またまた運命の出会いの衝動買いの、

ヨーキーのてん(虹の橋組み)にそっくりなクッションカバー(≧▽≦)

かわえぇ~♪

フランフランのです♪
3秒迷って^m^お買い上げです♪
クッションの中身は、予算オーバー&荷物が余計でかくなるので、
今度近所のアウトレットのフランフランに行こうと思います^m^
楽しいお買い物で充実できたよ(*^^*)
今月は、カップ麺生活かもしれないけど??
それでもいいくらい、いい出会いできたよ♪
遊んだ後は、
ちゃんと作品作らないとね。

床処理をして♪

コバは、綿棒でトコノール塗ってみました(*^^*)
はみ出たくないときは綿棒で~。
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

モカシンシューズのピンブローチ♪
2016/01/10 Sun 20:47
明日休みだわーい(≧▽≦)
お仕事の方、おつかれさまです(*^^*)

牛革のモカシンシューズ、
ピンブローチになったよ♪

お靴は、ピンブローチから外せる仕様。
ピンブローチのみでシンプルに使ってもありで、
お靴はペンダントにしたりしてもいいんだけど、

こっちの向きでも♪

お靴は付け替えれば、
こっちの向きでも♪
トートバッグに付けたらバッグチャームみたいでかわいいよね☆
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

大人の焼きショコラミルクティーと今日の革仕事♪
2016/01/09 Sat 20:30
ずっと天気がいいうち地方。

お正月の写真ですが(^_^;)
神社の空です^m^

先日飲んだよ♪
口に入ったときは、ココアなんですよ。
後口が紅茶で、不思議感覚でした(≧▽≦)

よく見たら、低カロリーって書いてあって、
低カロリーとか、カロリーゼロ飲料の甘さがすごい苦手なんだけど、
パッケージの飲み物のイメージでおいしいです♪
ココアも紅茶もお好きな方におすすめ~(*^^*)
今日の革仕事♪

ピンブローチを作る準備してました♪
お出かけしたので、
つづきは後日ね(*^^*)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

おさるポーチが出来たよ♪
2016/01/08 Fri 20:30
年末年始からずっと、背中とか腰とかめっさコリコリだったので、
ずっと腰にシップ貼りまくってたら(1日1回お風呂上りに交換)
・・・
かぶれたよ(^_^;)
あぁ、かゆい(^_^;)

さるのお顔のポーチ、
完成しました~♪
さるお口は、書いたんだけど、超緊張でした^m^

12cmのファスナーです。
持ち手は、
おさるのしっぽ風^m^

1.2cmぐらいのマチありです。
裏側は、シンプルポーチ、
だけど、お耳は見えちゃうけど^m^

目薬なら、3本ぐらい入るかな?(医療用ので)
小さいけど、意外に便利です♪
で、問題は、
顔と耳の部分がヌメ革なので、
いい色に育ちすぎたらどうなる??ってとこ^m^
ちょっと使ってみて、大丈夫だったらたくさん作りたいな♪
どうぶつ顔シリーズ4作目、
わんこ好きなのに、犬からどんどん遠ざかってく??
集合写真、撮ればよかった!
後日撮るっすよ^m^
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

まあるいおさるポーチにファスナー付けてるとこ♪
2016/01/07 Thu 20:30
新年明けて、1週間たっちゃって~、
年賀状のお返事を出しそびれてしまいました(^_^;)
寒中見舞いでお出ししますので、もうちょいお待ちお願いします<(_ _)>

両面テープ、
いい感じにタックを寄せて貼って。
紙はがした後、テープ本体を転がしてなじませるとイイんよ~♪

耳も同時、
マチも同時、
ファスナーも同時、に縫い付ける。

片面縫えた。
色のせいか、ゴリラみたい。。
で、また謎の写真が勝手に縦に(>_<)
オリジナルは横だし、取り込んだときも横だし、
ほっとくと直ることもあるのでこのままにするよ^m^

裏側も、
耳は無いけど同様に縫うよ。
明日は出来上がり♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

おさるポーチのファスナー持ち手の交換♪
2016/01/06 Wed 20:30
今日は緊急地震速報の夢を見た(>_<)
揺れだしたのでうちで一番頑丈なテーブルの下に入ってたら、
ヨーキーのてんもやってきた。
てんに会えたから、まぁいいかぁ(*^^*)

マチが別革のポーチ、
最初にファスナーと繋げてワッカにしちゃうのが
最近のマイブーム??

ペンチで持ち手をさよならしました(T_T)/~~~
いつもこの時、なんか罪悪感が・・・
いや、悪い事はしてないんだけどさ(^_^;)

革の持ち手を付けました♪
縫ってくっ付けてるんだけど、
たたんで縫い目を貫通させるより、
それぞれで縫い穴開けた方がきれいに縫える♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

おさるポーチの縫い穴開けしてるとこ♪
2016/01/05 Tue 20:30
今日も暖かでした(*^^*)
寒いのよりは良いんだけど、
なんか、調子狂っちゃうような??
昨日の続きで、

縫い穴あけのガイドライン、
菱目を使ってます^m^
今回は、3ミリ幅。

くっ付くところから、
同数穴を開けて♪

残りの穴もあけて♪
これで、ほぼほぼ、縫い穴開け終了(≧▽≦)

おさるの目も入れました♪
黒っぽい、カシメで入れてます^m^
口とかは、電気ペンで書こうかな??
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

さる顔ポーチ縫い始め♪
2016/01/04 Mon 20:30
昨日も今日も、暖か(*^^*)
コートが暑いね。
昨日の続きで、

ポーチになるので、
ぬかりなく床処理を^m^

顔面部品は^m^
コバ処理を。

裏側に両面テープをチョビット貼って。

イイ感じのとこに仮止めして♪

手縫いで縫い付けました♪
今年の初縫いです(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

2016年初の革は、さる年だから・・♪
2016/01/03 Sun 20:30
今日でお正月も終わりなんですかね~。
3日って、あっとゆうまですね(^_^;)
今日は職場の友達と初詣です。
今年は、私にしてはお正月らしい3日間を過ごせたな♪

サルっぽい色の革で~♪

新たな型紙も登場して♪

さる年だから、
さる顔ポーチ作ろうかな♪
さる革年賀状作れなかったので、リベンジもかねて、
ゆっくりぼちぼちと作っていこうと思います(*^^*)
って事で、つづく♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

折り紙でぽち袋♪
2016/01/02 Sat 21:58
今日は親戚がうちにやってきて、
私にも1歳の甥っ子がいるので、
甥っ子はお年玉デビューしたよ(*^^*)

ダイソーで折り紙を買ってきて♪
お正月でも開いててありがたや~(≧▽≦)

動画見ながら、うさぎのぽち袋折ったよ♪
首のところで開閉するので、マステを蝶ネクタイ型に切って貼ったよ(*^^*)
お札を4つ折りでピッタリって事になってるんだけど入んなかったので、
お札はめっさコンパクトに畳まれちゃったよ(^_^;)
ちょっと大き目の折り紙を選んだほうがいいみたい。
他に、さるとか、着物とか、
かわいい折り紙ぽち袋がいっぱいあるんだよ~。
来年は何を折ろうかな^m^
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村
