革ちびちびポーチの縫うのとファスナー付けの準備♪
2016/02/29 Mon 20:30
今日は大雨降って雷なって晴れて風強くて、
4年に1度の2月29日はスペシャルな天気^m^
今日の膝は、ちょと良くなってる感じするけど、
歩けない(T_T)
昨日の革、

縫う準備♪
菱目打ちで縫い目のガイドラインを引き、

ポーチを作るとき、
私はファスナー付けのとこから、縫い目の穴を開けていきます。
中心から左右対称の数で♪

すべての縫い穴を先開けしてます(*^^*)

ファスナーを仮付けすると縫うのが楽なので、
両面テープを細細にして付けてます♪
これで、ファスナー付けの準備は完了(≧▽≦)
あとは、がんばって縫うんよ(*^^*)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

革の裏側に数字のプリントがあったので♪
2016/02/28 Sun 20:36
今日のお膝は、
昨日病院に出かけちゃったせいか(やむを得ず安静に出来なかったせいか)
悪化したような感じですが・・
薬局でGETしたサポーターがいい感じです♪
今までサポーター無しで過ごしてて、
外でお買い物が危ないので怪我してすぐ楽天で注文したんですがね。。
即日発想って書いてあったのに、まだ来ないよ。。あぅ。

青い、キラッキラな革です♪
普通に青、むしろネイビー寄りな青なのに、
昼間に写すといろんな物が写っちゃって、グレイッシュ??
グレイッシュも素敵だなぁ~☆
その革の・・

裏側に文字がプリント!!
まぁ、よくある事なんですが・・・
42って・・
自分のものになるならそのまま目を瞑る?だけど・・
日本人で好きな人はほぼいないと思いまして。。

改造しちゃいました(*^^*)
48なら、縁起良さそうじゃん。
縁起かわかんないけど^m^
素敵な数字に違いない♪♪
この革で、ちびちびポーチ作る予定です(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

ふわもけなスニーカー出来たよ♪
2016/02/27 Sat 20:42
今日は整形外科行って来ました。
職場の近くなので、バスに10分ぐらい乗って行くんだけど、
行きのバスの運転手さんがとても優しい運転してくれました。
まだまだ痛いし全然歩けないけど、
先生いわく、初日より大分良いって。良かったぁ♪

久しぶりかな??
R*petit monde一番の定番のスニーカーが出来ました~(*^^*)

ベロアって言う革なので、
ふわふわ??もけもけしてます。
ふわもけ♪

このひもの感じが好きです♪♪

表記されていた『白』じゃなくて、ライトグレーというつもりで配色を考えました。
かわいく出来たかな~??
お靴の中の革も、いつもと同じじゃなくて、床革にしてみました。
ナチュラルさがアップした感じがします♪
かわいいキーホルダーに加工したいな(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

もけもけ革スニーカーの靴底整えてるとこ♪
2016/02/26 Fri 20:51
今日はお膝が少し軽くなってるような??
治る兆しだといいな☆
回復が遅いので、明日整形外科に再受信の予定~。
毎日膝ネタで申し訳ないですが・・
大怪我初体験のため、記録として書いてます(*^^*)
昨日の続きで、靴底の革を貼ったら、

水通しで縮んでる分、靴底革をカットで整えます。
意外とね、左右差を気にしてカットしないと後で苦労するので・・
時々左右差を確認しながら。。。

やすり等で、おりゃ~~って削るときも、
もっと左右差を気にしながら、
確認しながら整えて行ってます。
こんな感じでいいかな♪

トコノールなど、仕上げ剤を使って、
断面を整えます♪
上がビフォア、下がアフターです^m^

接近♪
もけもけの革、スニーカーこそはかわいくできますように☆
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

ベロア革でスニーカー縫ったところ♪
2016/02/25 Thu 20:30
今日朝起きたら、屋根に雪が積もってました。
すぐにとけちゃったけどね。
今日の膝ネタ^m^
痛み・不自由レベルが初日10だとしたら、
次の日は12、今日は9。
回復が、、遅い。
本当はお婆さんなのかもしれない(>_<)

ベロアの革で、スニーカーも縫ってみました♪

濡らしました♪

乾きました♪
下に敷いているのが元の革。
今のところ、水しか使っていないので、
ほぼ、色が変わってないよね??
超ライトグレーなら好きな色なので、
色が濃くなったカタメールは今回使わないように工夫するデス。。

まんべんなく、均等にボンドを塗って♪

靴底を貼り付けてるとこ♪
つま先側がはがれやすいので、ウッドピンチで抑えて、
このまま乾くのを待ってるよ。
ウッドピンチ、グッジョブ☆彡
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

もけもけベロア革のスリッポンが完成♪
2016/02/24 Wed 20:30
明日はとっても寒いらしい。。
膝捻挫して6日たったよ。
なんとなく希望の光が見えてる気がするけど全然歩けない(>_<)
足を動かしちゃダメみたい。。。
お子さんやわんこやにゃんこのお世話がある方には動かないなんて難しいと思います。
どうか、足元にお気をつけて。。

ベロアっていう革でスリッポン、出来上がりました~(≧▽≦)
もけもけ♪
革はぎれ商品表記は、『白』だったんだけど、、ライトグレーだったみたいよ^m^
カタメールで固めたので、さらに濃くなっちゃった(^_^;)

うーむ。
一度雑巾みたいって思っちゃったら、
そうとしか見えない(T_T)

固めないと作れない革だったから、色が濃くなったのは致し方ないけど。。
膝が治ったら、ぜひお買い物にお出かけして、
何か見つけて、
かわいくリメイクしよう♪
そんな記事が書けたら、膝が治ったって事で♪
Wでうれしい(≧▽≦)

上から見たらかわいい♪
かわいくリメイクできる日を、
どうか一緒に祈っていただけるとうれしいです(*^^*)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

もけもけベロア革でお靴を縫ってみたとこ♪
2016/02/23 Tue 20:28
今日もお仕事をお休みしました(T_T)
足を使わないほうが絶対に良い事がここ数日で実感したので、
なるべく寝るようにしています^m^
初めての経験なので、ドキドキ。

もけもけ革、お靴の形に縫ってみました♪
濡らしてるとこ。

乾きました♪
下に元の革を敷いてみたんだけど・・
色が濃くなってもはやライトグレーですね。。
元々も真っ白じゃないね^m^

靴底の革を貼って、しっかりくっ付くようにおまじない中(≧▽≦)
今回は結構縮みましたね。

靴底を整えたとこ♪
もっけもけ

靴底磨きました♪
靴っぽくなった気がします^m^
ちょっと自分の理想ではなくなってきちゃったけど、、
最後までがんばって作ってみるデス(*^^*)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

もけもけのベロア革×カタメール♪
2016/02/22 Mon 20:30
今日は会社と相談して、
大久しぶりに仕事を休むことになりました。
悪いのは膝だけで、体は元気なので気分は複雑です(>_<)
睡眠はとった方が早く治るらしいので、なるべく寝るようにしてました(*^^*)

もけもけのベロアの革で作る靴、第一号、
穴あけ苦戦だよ。
この穴も、すぐに見えなくなるよ^m^

靴ん中になる部分も雰囲気変えてみたくて、
床革にしてみました。
なちゅらる~。

スリッポンを作る予定なんだけど、
もけもけ革がやわらかすぎるので、固めてみましょう。。
色が変わっちゃうけどね。

やっぱり、白じゃなくてグレーだったみたい??
色が濃くなってグレーになりました。。
で、裏側のもけもけが勝手にまとまって平らになって、
表と裏がわかりやすくなりました(≧▽≦)
丸いほうが裏側ね。
ふしぎ~。
色がそのままだったら、良かったのにね。
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

ベロアの革で♪
2016/02/21 Sun 20:30
今日は暖かかったと聞いたような気がするんだけどね、
知らないの~(^_^;)
膝が悪くなって歩けないことが心配すぎて、
気温がよく分からないよ。
がんばれ私の膝~☆
この間ゲットしたベロア革、

数枚あるんだけど、
表と裏の違いがわかりやすいのもあった(*^^*)

せっかくだから、小さいものから作ってみようかしらぁ。
裏には印をつけておかないとねぇ。
断面がグレーなので、白じゃない気がするけど^m^

もけもけで、銀ペンで書けなかったのでボールペン使っちゃった。
インクはトコノールなどでにじむので、
残らないように気をつけなくちゃいけない!!
ちなみにこのボールペン、
私の職場では書きやすいと大人気♪
(この子は家用)

お靴セット、2点完成♪
普通の革の方が、100倍??
は言い過ぎかもしれないけど、
10倍はやり易くて、苦労の予感^m^
がんばったら膝が治る☆
(願掛け)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

革のバッグの汚れをメンテナンスしたよ♪
2016/02/20 Sat 20:47
膝捻挫、まだ歩けないです(^_^;)
絶対に絶対に絶対に治りますように☆

革のバッグって、金具とこすれるところがこんな風に汚れちゃうよね(>_<)
ちなみに、すっごいピンクで写っちゃったけど、
ローズピンクでかわいい色です^m^

うちの場合は、たまたまコレがあったんだけど、
除菌スプレー使います♪

成分に、アルコールが入ってればいいんです♪

麺棒にしみこませて拭き拭きしたら♪
キレイになったでしょ~~~~~~(≧▽≦)

アルコールでぱさぱさしたり、とかしたら嫌なので、
オイルも入れてます。
バッグ用のオイルとかクリーム持ってないけど、
人間用(左)か、レザークラフト用(右)で大丈夫♪
これは、革製品のこすれ傷などにも塗ってるよ。

お掃除メンテ後の麺棒、
汚れだけがついてます。
もしここで、バッグの色が出てきちゃうようだったら、
やめてね(*^^*)
新品みたいにキレイになって、うれしいな♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

膝の捻挫とおもしろい革ゲット♪
2016/02/19 Fri 21:00
今日はトイレにも行かないくらい引きこもりました^m^
昨日ちょっと書いたけど、
膝を捻挫したから、山のごとく動かない(*^^*)
痛すぎるしね。

もらった薬たち。
ロキソニンは、人生何度助けられたことだか^m^
って言で、先発品。

湿布のテープは、はじめまして。
ちっちゃ。
しろっ。
ってビックリしたけど、よくくっ付いて効いてる感あっていい感じ♪

問題は、チャック袋が無い入れ物に入ってるので、
ちがう湿布の袋に入れちゃった。
今日の革の話(*^^*)

おもしろい革ゲット~。
白で、サイズはA4ぐらいでお財布に優しくて面白そうだったので、
お迎えしたんだけどね。
ベロアっていう名前がついててね。

もけもけしてて、
よ~~~~く見ないと、どっちが表かわからない~^m^
何かいいもの作りたいな♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

ちょっとくったり封筒型miniポーチ♪
2016/02/18 Thu 21:12
今日は仕事終わりに膝を捻挫してしまいました(>_<)
整形に行って、生まれてはじめての、
松葉杖(^_^;)
あぅ。
良い子にしていますので、早く治りますように☆
連日作っていたポーチ、

完成しました~(≧▽≦)
ヒモでぐるんぐるん閉じる、封筒みたいなデザインです♪
しかもアンティーク調で、気に入っちゃった♪

後ろは、ポッケつけちゃった♪

大きさはminiです。
お薬とか、必要最低限のメイク道具とか、
スマホ充電コード入れとかにいいかな♪

同じ革で作った持ち手で、
こんな風にバッグにかけたり♪

こんな風に使ったり♪
ちょいくったりなとこがますますカワイイので
(自画自賛)
ボタンがある限り、
たくさん作りたいです(≧▽≦)
お気に入りに出来て、良かったです♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

革の持ち手完成~♪
2016/02/17 Wed 20:30
眠いのに寝れない今日この頃、
冬眠したいのに~^m^
昨日の続きで♪

細長い革のボンドが乾いたので、
縫い穴を開けてステッチ入れて♪

ナスカンと、両面カシメ登場♪

革にナスカンを通して、
ポンチ穴にカシメをさして、
やや力を込めて、7~8回ゴンゴンしたら(*^^*)

ポーチの革の持ち手が出来ました♪
ちょっと手間がかかるけど、
ステッチが入ってる持ち手、かわいいです(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

細長い革で♪
2016/02/16 Tue 20:30
夜中に雪が降ったっぽい(*^^*)
積もっては無いけどね。
一連の続きになるんだけど、

細長い革~。

ちょっと短いのも登場^m^

先っちょらへんにポンチ穴2箇所開けて♪

2本の細い革、中心を揃えて外表でボンドで貼ります♪
穴より先っちょは、トコノールで床処理をしてあります。
これは、革の持ち手になる予定でね、
長くなるので、持ち手の完成は明日に続く(*^^*)
今日は会社でいや過ぎることがあって、心が折れちゃった(>_<)
明日、気を取り直して完成するよ♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

革のポーチくったりさせてるとこ♪
2016/02/15 Mon 20:30
昨日と今日の気温差がすごいっす!
余計寒く感じるデス。。
かぜひかないようにお気をつけてね☆
昨日の続きで、

アンティーク調の革に似合うよう、革をくったりさせるために
ポーチに水をかけて濡らしてます。

ぎゅゅゅゅゅぅぅ。
ヌメ革だと、そのまんまの形になるけど、
多少自然に元に戻ってしまいそうなので、
大胆にしわしわにすると・・

乾いたときにいい感じ(≧▽≦)
ちなみに、後ろにちょっと写ってますが、
スプレーボトルに水を入れて、スプレーボトルで濡らしてます♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

ボタンがポイントになるように作ってるとこ♪
2016/02/14 Sun 20:30
今日は、あっついです(^_^;)
明日は夜から寒くなるみたいで、
う~ん、着る服どうしよう(>_<)
連日の続きで♪

昨日ボタンをつけたんですが、
実は、2個ボタンをつけたんですよ(*^^*)
そのうちの1個、ひもがぶら~ん(≧▽≦)

こんな風にしたかったからさ♪
ひもも、革なので、
すんごい強く引っ張ったりしたら切れちゃうから気をつけてね☆

ステッチ入っていたほうが絶対かわいい♪
って思って、入れちゃった。
ボタンが良いポイントになりました♪
後は加工したり付属を作ったりです。
実は今日出来上がったんだけど、
作ってるとこ、細かく写真とっておいたので
もうしばらくこのポーチ作ってるとこ、見ていただけるとうれしいです♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

革のポーチのボタン付け♪
2016/02/13 Sat 20:46
私の記憶が確かならば~^m^
明日はあったかいんだって。
とっても。
花粉症の方は、あ、私も、
対策しまくらないとだよ。
ここ連日の続きで♪

ポーチに使うボタン、
似合うボタン選手権やってるよ^m^
ちなみに、革でできたボタンで英字プリントしてあるよ。
市販品だよ(*^^*)

付ける位置の裏側には、
力ボタン的な革を付けるよ。
貼っちゃってます。
貼った後、表から、
ボタン穴と同じ幅か、少し狭い幅の感覚で縫い穴あけてます。
革を縫うときと同様に、菱目打ちで開けてます。

付きました(≧▽≦)
ナチュラル系な色のは、アンティーク調の革のパンチに巻ける感じがしたので、
黒のボタンになりました♪
革にボタンを付けるときの縫い方は、ほぼ、洋裁と一緒です。
(えっと、私は。なんですけどね^m^)
何回か糸を通して、
足が出来るように緩めにね。
足を作った後はボンド止めしました。
洋裁だと玉止めだよね。
服飾の学校で最初のころ習ったと思うんだけど、
まだ体が覚えてるのがおもしろいね♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

Dカンを革のタグとカシメで止めてるとこ♪
2016/02/12 Fri 20:52
windows10にアップデートしたら、
おバカ変換は直るのかしらぁ??
このPCは中古で、メーカーが入れてる便利なツールなどは、
キレイさっぱりなくなっているんだけど、
そのせいか分かんないけど、文字変換にすご~く労するのが悩みなの。。

この間作ったタグで、Dカン付けるデスよ(≧▽≦)
カシメで付けるよ♪
ちなみに、私の場合は、
足が長い方を表からさして使うよ。

こんな風に。
この上に、足が無いほうをかぶせて、

下になるカシメの頭がつぶれないように、
下になるカシメのサイズに合うプレートに合わせて、
上になるほうは、サイズに合う打ち棒を合わせて、
ハンマーでたたくよ。
力加減は、
個人差があるので表現が難しいけど、
そこそこ力を込めて、7~8回たたく感じかな??
打ち具とプレートの、サイズ感が大事だと思う!
足が無いほう(メスのカシメ)の方に打ち棒を乗せて打ってるんだけど、
本などでは、逆で、つまり私の場合が標準とは逆なんだけど、、
逆にした方がキレイに打てるからいつの間にかそうなった(*^^*)

出来た~♪
カシメとか金具が付くと、『革製品』って感じがするね~(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

縦長系のポーチの脇を縫ってるとこ♪
2016/02/11 Thu 20:39
昨日は、
プラネタリウムを雲のシートで見てきました♪
雲シート、ふわっふわで半端なくやばいです(≧▽≦)
昨日の続きで♪
今日は要の本体縫いますよ~。

脇の、底の方からこれくらい縫って、
いったんそのまま放置^m^

反対側も、そこから縫い始めて、
この位縫ったらいったん放置(*^^*)

で、ひっくり返して♪

底のマチを縫い終わらせちゃいます♪
自己流この上ないですが^m^
細長いとか、口が小さいとか脇を縫い終わっちゃうと底縫いが困難なとき、
こんな風に縫ってます(*^^*)
この後、またひっくり返して表にして、
脇を最後まで縫って、脇縫いは完成です(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

Dカンを付けるタグ♪
2016/02/10 Wed 20:30
風がつおいです。
寒さ倍増(^_^;)
さてさて、昨日の続きです♪

細長革、2本用意♪
昨日出来上がったポケットと同じ色です。
ちょいシミになってるのは、トコノールなんですが、
床とコバを処理するときにあえて気をつけないで自然につけました^m^
アンティーク風演出のため(*^^*)

カシメで止めるので、ポンチで穴あけました。
カシメの足サイズと同じぐらいのポンチが無かったとき、
ちょっと大きいか、ちょっと小さいかのポンチしか無かったとき、
ちょっと小さいほうを選んだほうがいいと思います。
そのほうが、安定するような気がするの。
ちなみに大きいほうを選んだとき、
カシメは外れないけど、ぐるぐる回ったりした事あったよ。

この革は、Dカンを付けるタグでした~♪
付けたい場所にもポンチで穴あけて。
ポーチ的なものになる予定なので、
本来は先にカシメておいた方が楽チンだけど、
ちょっと付けるとこが狭いので、縫ってから付けようと思います^m^
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

革のデニム風ポケット縫ってるとこ♪
2016/02/09 Tue 20:32
お寒ぅございます。
風も強かった。
昨日の続きで、

革でデニムっぽいポケット付けるんよ♪
まず、このステッチから。

口部分のWステッチと、
Wステッチの内側縫って。

外側ステッチでくっ付ける(*^^*)
タグもはさんで♪

口の両端カシメて、
ポッケは出来上がり♪
文章に書くと、早いね^m^
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

久しぶりの革のデニム風ポケットの準備♪
2016/02/08 Mon 20:30
お寒ぅございます(*^^*)
寒いけど、花粉も飛んでると、鼻が反応しています(^_^;)
昨日の続きで、

久しぶりに、ポケットに挑戦です(*^^*)
ステッチがいっぱい入るので、
気合が入らないとできません^m^

真ん中の、飾りステッチから縫い穴を入れます♪

後は、一気に全部縫い穴入れます♪
縫い穴入ると、雰囲気出るよね(≧▽≦)
ポッケの縫い穴、それなりにコツがあるのですが、
体が覚えていました。あぁ、良かった(*^^*)
これから、ポッケを縫い付けるのですが、
長くなるので明日ね♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

アンティーク調に加工してある革で♪
2016/02/07 Sun 20:30
今日はビックリすること多くて・・
さっきの久々の大きめ地震とか。。
ミサイルが2本、東京湾にぽちゃんする夢とか、
出来損ないガンダムみたいのが飛んできて墜落する夢とか、
これは、あの国のせいだわ(>_<)

何気にお気に入りだった、アンティーク調に加工してある革、
もうあんまりないんだ。
だから珍しい形で、使えるもの作りたいな♪
銀ペンで書いて♪

革用のハサミで切り抜いて♪

いつも通り、100均お箸でトコノール塗って♪

床面を整えてから、
しっかりと乾かしてます♪

縫い穴もあけました♪
理想通りで出来上がるといいな(*^^*)
作ってるところ、細かく刻んで写真撮っていくので、
しばらく作業風景お楽しみいただけるとうれしいです(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

スニーカーのバッグチャーム春×大人かわいい♪
2016/02/06 Sat 20:32
今日はいっぱい寝ました^m^
ずっとちょっと調子悪かったのが、だいぶ正常に近づいてきました♪
長かったなぁ・・(^_^;)
風邪も含めて、体を治すのは寝るのが一番だと思ってるよ(*^^*)

先日の、実験等で苦労して作った紫のスニーカー、
バッグチャームになったよ♪

スニーカーの色合いの大人かわいさを活かすのに、
いっぱいいっぱい悩んだけど^m^
お花ビーズとお手紙チャームで春っぽくしたよ♪
春には良いお手紙、良いお知らせが来るといいね(*^^*)
っていう、願いをこめました。

願いがこもってるので、セットでも使っていただきたいんだけど、
時にはペンダントやストラップにも使えるように、
お靴部分は外せます(*^^*)

デニムのトートバッグにつけてみました♪
良い春が来ますように♪♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

女子力高いお買い物♪&で、やる気♪
2016/02/05 Fri 21:06
今日はパソコンの調子が悪いのかしらぁ??
USBがまったくのただの穴になってたので(>_<)
画像をメールで自分に送ったり、再起動数回。。
なんとか書くことができそうです。
いろいろ残念が続いていた今日この頃、
自分を奮い立ててがんばろうと思って、

女子力の高いお店で(≧▽≦)

めっさかわいい、iphoneケースげっとしました♪
よく落っことすので、『手帳型のかわいいの』探してて、
お値段はかわいくなかったけど、おサマンサタバサのにしました。
iphoneプラスのは、かわいいの探すの大変です^m^

超かわいぃ~、めっさかわいぃ~(≧▽≦)
大事に使います♪
これでしばらくがんばれます♪
で、色ちも欲しいと思ってね、
売り切れてること多いし、
お金も無いので、

作ってみようと思って♪
やる気が沸きました^m^
一応自分なりのかわいいやつを♪
考えながらの、材料を揃えながらの、になるので、
ゆっくりゆっくりな進行になるかな??
さてさて、私にもできるんでしょうか^m^
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

革のリップケース、かわいくデコりました♪
2016/02/04 Thu 20:31
お寒ぅございます。
今日は、ちっちゃいちっちゃい真っ白なトイプーちゃんが2匹うちの子になるという、
夢を見ました。
正夢だったら良いなぁ(*^^*)
昨日のリップケース、

きらきらにデコりました(≧▽≦)

女子力高く、お花などのビーズも添えて♪

ちょこっとアップで☆

リップ、inしてみました♪
きらきらは、ホントはもっときらきらでかわいいです☆
クリスタライズ、写真でキラキラに撮るのは難しいですね(^_^;)
ぜひ、手に取って見て頂きたいです(*^^*)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

革のリップケースを作って・・♪
2016/02/03 Wed 20:35
冬眠したいなぁ(*^^*)
そう言えば、昨日書き忘れたんだけど、
うちのヨーキーのてん(虹の橋組み)の書初めメーカーは、
『いい年』
いい年になるといいね♪

昨日一生懸命、縫い穴開けてた革に似合う革選手権開催中^m^

味のある、ぴかぴかなオイルレザーが選ばれて、
その革でナスカンをカシメでつけました♪

で、リップケースが出来ました(≧▽≦)

コバは整えて(*^^*)
今回は、このままでは終わらないのだ^m^
成功するかな?間違っちゃうかな??
明日をお楽しみに^m^
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

書初めメーカーやってみたよ♪&今日の革仕事♪
2016/02/02 Tue 20:30
月初は忙しい仕事についてしまった私(*^^*)
月初がんばってもまたすぐに月初がやってきちゃう。。
うひゃ。
って事で、
お仕事をがんばったので小ネタなんだけど(*^^*)

私も、みんなのブログを見てて楽しそうだったのでやってみました♪
書初めメーカー、
サクセスだって~。
育毛剤??
いやいや、成功するのかなぁ??
そしたら嬉しいなぁ~(≧▽≦)
ブログと革製作で使ってる名前だから、
革とブログで成功するのかなぁ??
やったぁ。
ちなみに、本名と読みは同じなんだけど、
れいかと読みます。
「*」の位置が変だから、エイカさんとかたまに言われちゃうけどね。
「*」の位置は、FC2により唯一許された場所なの(^_^;)

ちなみに、本名では中肉中背^m^
会社の人に、その通りだって言われました(^_^;)
周りの人も意外と当たってたりしておもしろかったよ。
友達の、強すぎるわんこの名前では、恐れ知らず^m^
たっぷり楽しめました(≧▽≦)
で、今日の革仕事♪

縫い穴開けに一生懸命(*^^*)
ぼちぼちとがんばります♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

ナチュラルかわいい甘辛ちびちびポーチ完成したよ♪
2016/02/01 Mon 20:30
今日はお寝坊しないで起きれました!!
あぁ良かった(*^^*)

ちびちびポーチ、
ナチュラルかわいいバージョン完成~(≧▽≦)
ポイントは、アンティーク調キャメル革×レースで甘辛なとこ♪

3cmぐらいのマチあり♪

角が直角になるようにしたので、
意外と容量があって♪

リップや判子など細長いもの入れたり♪
小銭を縦に並べて入るので、取り出しやすい小銭入れにして使うのもお勧め~(*^^*)
ちなみに、ファスナーは10cmです。
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村
