手帳ケースの内側の革の色合わせ♪
2016/03/31 Thu 20:30
桜満開ですって♪
生で見たいなぁ(*^^*)
お膝の治療を遅らせないポイント、
足のつま先までも暖めて冷やさないこと。な気がする。
きっと冷ったい血を流さないほうがいいのかもね。

手前のは、『きれいなグリーン色』の革。
昼間写真撮ったほうが変な色に写る不思議現象。。
スマホ手帳ケースその3は、表がシンプルなので、
内側で遊んでみようかなと革選び中♪

これをメインに遊んでみよう♪
この革、持ってたらおもしろいことに使えそうって思って注文したら、
実は合皮でした、注文やめますか?って言われた革なんだけど、
表はプリントしてあるけど、裏にちゃんと毛穴がしっかりあるし、
布とウレタンの二層にもなってないし・・燃やしたりもして実験して、
私の中では革として認定(*^^*)

切り出したよ~。
カラフルかわいい革が、ちょっと足りなくて、
しかも間違っちゃったりして余計足りなくなって(>_<)
ポケット部分はミックス。

ポケット部分が縫い終わりました(*^^*)
ミックス、意外とかわいくなって満足♪
ピンチをチャンスに変えられたよ(≧▽≦)
人生のピンチもチャンスかな??
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

バックルの形のボタン作ってるとこ♪
2016/03/30 Wed 20:30
今日は家の中でも風が強いから目がかゆかゆ~(>_<)
もう誰かわからない目になってる^m^
膝の関節はね、痛めると、
日単位じゃなくて、週単位で変化があるような気がするのに気が付いた(*^^*)

きれいなグリーンの革を切り出しました♪
またあれを作るようですよ。
大変だから、少し休みたいんだけど、
今大変な事していないと心が落ち着かないんだ(^_^;)
あ、トロフィーとかのデザインじゃないですよ^m^

同じ穴数で開けて♪

同革の芯入れて。
芯の長さは、めっさ今後重要なんだよ(*^^*)

合わせて縫って、コバを処理して、

バックルが付くのよん(≧▽≦)

バックルにはバネホックが付くの♪
実は、バックルの向きを間違えたりしちゃったのもあって、
余計難しくなっちゃった(^_^;)
第三弾は、バックルがポイントのシンプルなやつ(≧▽≦)
うまくできるといいな♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

後ろ側がかわいいiphone6plus手帳型ケース♪
2016/03/29 Tue 20:30
昨日の、休職の決断で心がスッキリするかと思いきや、
甘かった。。
寝れないし~(>_<)
膝の調子が気持ち、イイ感じになってきたので、
良しとしないとね、あぅ。

iphone6plus手帳型ケースの第二段、
できました~(≧▽≦)

ハートのバネホック♪
今回使った革は、コバが2枚に分かれたがる革で、、
内側に使った革と色の差もあるし、って事で、
コバコート処理しました。

内側は、スエードで、
ポケットとミラー♪
今回は1色しか使わなかったけど、1色もいいね。

ミラーの裏は、
マステデコ(≧▽≦)
ちなみにこのミラーは、万華鏡工作用のミラー^m^

今回のデザインの一押し、
後ろ側が編み上げ♪
家にあるリボン選手権で選ばれたリボンで編み編みしました♪
ちなみに、他の持ってた色は赤系が多くて、
あまり似合わんかった^m^

ちょっと
ニス塗って頑丈にしてみたらビニールコーティングになったよ。
この革には似合うかな??
飽きたりしたら、リボンは取り替えられます♪
後ろ側がかわいいケースも、
いいじゃん♪いいじゃん♪
手帳型ケース、作るのは2回目で、
改良もできたので、
このケースに愛着がわきました(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

革に4ミリのハトメ打ってるとこ♪
2016/03/28 Mon 20:30
今日は、職場に、
1~2年、籍は残して休職をお願いしました。
膝が治らなくて、このままでは心苦しくて、いろんな気持ちで眠れないし・・
これ以上はご迷惑もかけられないのでケジメも付けたく。。
数年後ポジションが空いたら、また頑張ります☆
完治が遅すぎて残念だったけど、
しばらくは好きなことして、革作品も色々楽しみたい(*^^*)
気を取り直して♪

内径4ミリの、アンティークゴールドのハトメを買いました(≧▽≦)
アンティークゴールドの、あんまり売ってないんですよね~。
こんなにいっぱいゲットしたので、
ちなみに、バネホックの両面が頭が無いのも売ってました。買わなかったけど。

打ち具も買いました。

試し打ち~♪
結構きれいに打てましたよ~(*^^*)
シルバーのほうが、付属に付いている打ち具で打ちました。
土台?がツルツルまっ平らなので、
ハトメのワッカがつぶれて広がったり歪んじゃったりしました。。
ゲットしたお高いほうの土台は、
ドーナツ状の溝がいい感じにワッカを捕らえてぷっくりとキレイに打てました(≧▽≦)

裏側は、どっちの打ち具でも同じ。

全部順調に、
ノーミスで打てたよ♪

編み上げパーツを本体につけて、
本体もぐるっと一周縫って、

もうすぐ完成です♪
編み上げがどうなるのかな、楽しみ~(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

長さ調整できるストラップ細めに作ってるとこ♪
2016/03/27 Sun 20:30
おなかがやたら空く今日この頃。
膝が栄養を要求してるのかな??
腹持ちがいいのと、関節によさそうなのでオヤツはグミにしてたら・・
顔がもちもちになってきたデス♪

長い革だから、長い糸で縫ってると、
かなりの確立でこんな風に絡みつく(>_<)
これが、服飾の先生が言う下手の長糸?
でもね、余計な長さの糸じゃなくて必要な長さだからさ、
戦いながら縫うんだよ(*^^*)

こんぐらい長いんだけど、往復縫うのだ。

縫い終わったぁ(≧▽≦)
これ、うちに居たヨーキーのてんに似合いそうだな♪
そばに居たらてん用に作っちゃうよ!
首回り、16とか17cmぐらいだったかな??

ナスカン付けたりカシメたりして、長さ調節ができるストラップになりました♪
写真ではわかりにくいですが、
前作ったのより1ミリ細くなったけど、お花バックルは脱げません。
長さ調整はしやすくなったっと思います。
気持ち、華奢かな^m^
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

スニーカーのかわいい2wayバッグチャーム♪
2016/03/26 Sat 20:30
膝を怪我してから毎日ロキソニンを飲んでるので、
雨が降る前の頭痛が無くなって、体で雨予報ができなくなりました(^_^;)
もうずーっと飲んでるけど、最近話題の腸閉塞には多分なってないです☆
ハンマーでたたく作業も膝に悪いかも??って気がしてきて、
今日はおとなしくしていました。
ちょっと良くなった??

パステルブルーのスニーカー、
かわいく女の子らしい加工しました♪

いつもどおりでお靴は外せる仕様^m^
じゃらっときらきらビーズ☆は、ワッカになってます♪
女子力がありそうなバッグのチャームもついてます♪

金具があるバッグにつけてみました♪
自己満とはいえ、かわいいなぁ(≧▽≦)
この加工、実はめっさ苦労したんよ^m^
バランスなど難しくて・・
だから、かわいくできて感無量(*^^*)

金具が無いバッグ(トートとかね)とか、
気分によって、
ビーズのワッカがチェーンにもなって、チェーンで付けることも可能です(≧▽≦)
2wayなのね~!!
加工は久しぶりだと苦労するけど楽しいよ♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

ポケット作って縫い穴開けてマステ合わせを楽しんで♪
2016/03/25 Fri 20:30
世の中、っていうか学生さんたちは春休みでしたね。
春休みの存在を忘れてました^m^
たっぷり楽しんで良い思い出できるといいですね♪
私の膝はどんだけ休みたがってんでしょう??
そろそろ働きたいので治ってね☆

ポケット縫ってます♪
手帳とかお財布とかのポケットはこんな感じで縫ってます(*^^*)

できたぁ~(≧▽≦)
薄いスエードがヨレヨレれしたりしてやりずらかったけど、
またまたスエード選んじゃった♪
今回は、色をミックスしないバージョン。

縫い穴を開けて、
カメラの穴も開けて。
この作業は、心身ともに元気な時がいいね(*^^*)
今回の中に入れる芯の色は、黒にしました。

ポケットに入れるミラー、
万華鏡作り用のミラーなんだけど、
裏側にマステでお飾りしました(≧▽≦)
裏だから見えないけど、
久しぶりにマステを出して、
色や柄を合わせてペタペタしていくのが楽しかったです♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

ハート型の飾りバネホックつけてるとこ♪
2016/03/24 Thu 20:30
お寒うございますぅ。
お膝は、思ったより寒暖差に左右されず(*^^*)
この調子で早く良くなりますように☆

手帳のフタ閉めるやつ^m^
親指の爪みたいなのは・・
ホックの土台とフタ強化の2つの仕事が任されてるデス。

先に縫い上げて仕上げちゃって、

コバもきれいに整えちゃって、
ポンチで穴あけて、

いつものバネホック専用の打ち棒を使って、
プレートそのままだと、
飾りがつぶれちゃいそうなのでタオルを敷いてます(*^^*)

出来ました(≧▽≦)
いろんな形の飾りバネホック持ってるんですけど、
エッフェル塔とかリボンとかね♪
ハートが一番お気に入りです^m^
かわいいし、色んなタイプのに似合うから使いやすいのだ(*^^*)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

編み上げデザインやってみたいな♪
2016/03/23 Wed 20:30
明日は寒いらしいですね~(^_^;)
激しい三寒四温ですこと。。
膝の調子が気温差で左右されませんように☆
早く歩いて復活したいよぅ~(≧▽≦)

スマホカバーの今度のデザインは、
編み上げやってみたいんだ♪
R*petit monde代表作、スニーカーだし^m^
ビスチェっぽいのもかわいいし♪
そんな色っぽい??のは出来なそうだけど・・
デッカイiphoneとはいえ、限られたスペースだからね(*^^*)

最初はね、
革に直に穴あけて、紐かリボンを通そうと思ってたんだけどさ。
飽きたらリボンを交換できるようにすることにしました。

ハトメ、普通サイズのは数えるほどしかやったことが無く・・
しかもブログを始める前かも??
アンティークゴールドと思われる色のはちょっとデカくてですね、
写真の右側、打ってみたんですけど失敗です(>_<)
普通サイズのハトメは、ドンピシャな打ち具が無いと出来ないみたいです。。
残念ですがぁ、
お金使いたくなかったですがぁ、、ネット注文しましょう(*^^*)
そうしてまでやってみたい♪
かわいく出来ればいいな(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

petitmondeなカッチョかわいい新作トートバッグ♪
2016/03/22 Tue 20:30
お仕事のお休みが、とりあえず1週間のびました~(^_^;)
あぅ。
なので、時間はあるから作品の納品とか行きたいんだけど・・
歩けなくて安静なので行けないのも、
心苦しい今日この頃。。
春なのに~。
まぁ、時間があるので新作も生まれましたよ(≧▽≦)
上半身は元気です♪

昨日の渋くて素敵な革で作った、
トートバッグ(≧▽≦)

持ち手をカッチョかわいくしました♪
大変だったけど、
かわいさのあまり達成感で大充実しちゃった^m^
(自己満デス。。)

台形トートになるようなマチを入れました♪

ミニミニバッグチャームも作ってつけました(≧▽≦)
ちっちゃ~いカニカン、手がつりそうでした^m^
バッグ類でかわいい新作が、
久しぶりにできて満足~(*^^*)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

渋くステキな革で新作作ってみたいな♪
2016/03/21 Mon 20:30
桜が咲いてるようですね~(*^^*)
お花見行きたいな、今年は厳しいな~。
膝の調子はよろしくなく、
良くなってきたと思ったらぶり返す、を繰り返すっぽい。
三寒四温みたいだね。

渋くてかっちょいくて、なんだかカワイイ革をゲットしました♪
エナメル加工もしてあるようだけど、
落ち着きのある感じです。

その革を使って、
これも作りたい♪
またか。
だけどね、新しいデザインバージョンだよ(*^^*)

あと、これも♪
小さな世界の、新作です(≧▽≦)
新しく型紙も作りました。
脳内構想では大丈夫なはず^m^
かわいいのが出来ますように☆彡
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

大人かわいいiphone6PLUS手帳ケース完成とスマホピアスも♪
2016/03/20 Sun 20:30
ここ数日エアコン要らずですね(*^^*)
また寒くなって、咲いた桜が長持ちする予報だね。
それはうれしいね♪
お膝の痛みは長持ちしませんように☆

iphone6PLUSの手帳カバー、
大人かわいく完成しました~(≧▽≦)
ビーズでスマホピアスも作りました。

スマホピアスは、
こんなとこにも付けられます^m^
イヤホン使用中とか♪

裏側はシンプル。
カメラの穴があります。

開いたらこんな感じで、
ケースは接着です。

iphoneが今のケースから外すのが大大変だったので、
代理の発泡スチロールに入ってもらいました(^_^;)
あ、ミラーもありますね♪
薄いミラーだから軽いけど簡易な感じでね。
目元とか口元のチェックは完璧ですよ、きっと(*^^*)

おりぼんは立体的です(≧▽≦)
改良したいとこが3箇所ぐらいあるけど、
まぁまぁイイ感じに出来たかな??
今後もリボンバージョンも、他のバージョンも、
時々作りたいな♪
でっかいiphoneのかわいいケース、見つけるの大変だから^m^
かわいいのが提供できる人になりたいな♪
(デカイ野望だ^m^)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

リボンのおめかしとスマホカバーの長さ調整ストラップ作ってるとこ♪
2016/03/19 Sat 20:31
今日はお昼ぐらいまで大雨~。
やっぱり雨が関係あるのかな??
昨日動いたからかな??
お膝悪化余計歩けないですゎ(^_^;)
早く治りますように☆

プレゼントのラッピンクのリボンのイメージで付けた物に、
キラキラなチャームを付けておめかしです♪
リアルラッピングも、
チャームとか造花をリボンにくっ付けたりするよ(≧▽≦)

タグでDカンくっ付けて♪

細長長な革登場^m^
厚みが薄めな革なので、裏にスエード貼ってます。

30センチぐらいあるので、往復60センチ、
ステッチ縫い縫い。
おりゃぁ~。

ストラップが出来ました(≧▽≦)
お花の形のバックルで長さ調整が出来ます♪
お花バックル、爪が無いので革の幅をピッタリすぎなサイズにして、
動かないようにしてます。
むしろ、動かすのが大大変ですが(*^^*)
私の手首が入ればいいのだ♪
バックルの長さ調整ストラップ、かわいくてお気に入り♪
定番にしたいです(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

革とiphoneのケースを貼り付けてるとこ♪
2016/03/18 Fri 20:30
今日は整形の病院行ってきました。
この間行った時より歩きやすくなってて良かった。
あと1ヶ月ぐらいかなぁ~、だそうで。。
良くなりますように☆

昨日のiphoneの透明ケース、
このボンドでくっつけます。
このボンド、6年ぐらい前かな??
フェイクスイーツにハマってた時に買って、蜂蜜とかソースに使ってました。
エポキシを知ってから使わなくなっちゃった(^_^;)
って事で、ちょっと古くて変色しちゃってるね^m^

ボンド塗る前に、
絶対にマスキングテープやった方がいいっす!!
えぇ、1度失敗してはみ出して、ツルツルカバーがちょいガビガビになりましたとも(-_-;)
マステ、いっぱい持ってるんですけど、
大大久しぶりに本来の使い方しましたよ^m^

均等に塗って。
硬化時間も短いので、テキパキと。

くっ付きました!
ケースの素材が書いてなかったので、ちょっと心配だったんですけど、
付いて良かったです(*^^*)
革の色が変色するのはわかっていたんですけど、
それが見えないようにホントは真っ白ケースがいいんだけど、
スマホはめちゃえば見えませんから(≧▽≦)

もうすぐ完成なので、
チラ見せ(≧▽≦)
iphone6PLUS用のケース、お財布よりがんばったかも(*^^*)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

革のスマホ手帳ケースの飾りリボンと仕上げの縫い縫いしてるとこ♪
2016/03/17 Thu 20:30
膝をねじって1ヶ月経っちゃいました。
まだ歩けないの変くないかなぁ??
大丈夫なのかなぁ??
明日病院行かなきゃね。
昨日染めた糸でさっそく♪

リボンを縫い付けました~(≧▽≦)
プレゼントの箱っぽく。
色は地味だけど^m^

ぐりーんと1周、一気に縫います。
継ぎはぎしたくないのと、継ぎはぎ苦手なので、
糸がものっすごい長いです。
縫う距離の3~4倍なので、
服飾の学校の先生に見られたら、下手の長糸って言われるゎぁ^m^

あともう少し、ガンバレガンバレ。
実は失敗したりもしてね、大変だったんだ(^_^;)
中に入れた芯のサイズが大きかったみたいで・・
めっさほどいてやり直したり。。
修行でした~。

縫い終わってコバ処理終わったら、
これを貼ったらほぼ完成になるよ♪
貼っちゃうのもったいないぐらい、トゥルットゥル☆彡
エアコンが写っちゃってるし^m^
貼る作業は尋常なる気合が必要なため・・
明日に続く(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

革に似合う手縫い糸が無かったので染めてみた♪
2016/03/16 Wed 20:30
花粉でくしゃみいっぱい(^_^;)
くしゃみをすると膝が痛いのね。。
花粉のせいで膝を傷めて回復が遅れてるんじゃないか??
花粉めぇ(-_-;)
私が利用する範囲では・・
革を縫う糸で、グレー系やアッシュ系が無いんだけど。。
バッグの工場とかにはあるよね??
バッグの工場とご縁が無いので^m^

染めちゃいましょ(≧▽≦)
服飾の学校行ってるとき、
白いブラウスを作って、アクリル絵の具で自由に染めちゃってデザインしましょう。
ていう授業があってね♪
アクリル絵の具は、乾いちゃうと色落ちしないの。

色を作るです。
白も混ぜるデス。
ちなみに、欲しい色は、
アッシュ系なグレーっていうか、ちょっとオリーブ系。
せめてグレー。

おりゃぁ。
白い糸を、白と黒を混ぜた感じではないんだな(*^^*)

しごいてしごいて、色よ、入っておくれ♪
でも、作業はすばやく。
乾いたら色落ちしない、
つまり、緑のマットも、周りの机も、
元通りにしないといけないからね。

もと同じ糸同士♪
染まったぜ(≧▽≦)
きもちムラがあっても気にしない~^m^
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

革リボンとカバーの中に入れる芯とiphoneカメラ用の穴あけ♪
2016/03/15 Tue 20:30
今日のお膝、またまた昨日のほうが調子がいいのね。
って事は、おとといが一番いいのね。
自然に、早く治りますように☆
早く復活しないと、大貧民になっちゃうし歩きたいしどっか行きたいし。。
昨日の続きで、
スマホケース作ってるよ♪

プレゼントの箱みたいなイメージのデザインを目指してるので、
とりあえずのリボン^m^
悩んだ挙句、この色になったよ。

リボン~(≧▽≦)
仮付け。
革だし、ちっちゃいし、
実際に結えないので、パーツ組み立てのリボンです(*^^*)

革だけだと薄いし、へにょへにょなカバーになっちゃうから、
芯を入れるんだけど、厚紙だと水に弱いし折れやすいし・・
良い物が家にあった!!
バッグの底の板になるやつ☆
大ずっと前にバッグ作ろうと思って買ってあったんだよ~。
やっと日の目を見れたね~♪
iphoneのカメラ用の穴、かためな芯だしどうしましょ?
って悩んでたんだけど・・

持ってたデッカイポンチのサイズと、
カメラ穴の丸のとこがピッタリじゃん~~(≧▽≦)
いやぁ、大発見だよぉ~♪
適当に買ったので、直系何センチのとかはわからないんだけど、
『40』ってポンチに書いてありました。
ポンチのサイズだと思われます☆
スマホケース、
勉強になるのと発見の連続です(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

バネホックを隠し仕様で付けたとこ♪
2016/03/14 Mon 20:30
今日は大雨、
天気が関係するのか??不眠気味で寝不足のせいか??
膝の調子は昨日のほうがイイみたい(^_^;)
絶対に治りますように☆

スマホケースの、ボタンで留めるやつ。
名前は忘れちゃいました^m^

マグネットと迷ったんですけど・・
もしカードを入れても影響の無い、バネホックにします。
初めてなんだけど、
バネホックが見えないように付けたいので、
表側になるほうの革の裏側に、革を貼ってます。
ミラー入れのとこのくり抜いた革を使ったのでスエード。
何でかというと、使っているうちにボタンのアタリが革に出にくくなるように♪

内側の方だけに穴を開けて。

打ちました(*^^*)
サイズが合う打ち具があれば簡単だよ♪
この後、ボタンの頭も平らにしておきました。
両面バネホックって売ってるけど、
両方裏のバネホックも一般で売ってるのかしら??

革を縫い合わせていって、
半分ちょい縫ったとこで綿も投入^m^
入れすぎ注意です☆

縫って、コバも整えて、完成~(≧▽≦)
デザインとして、ボタン(ホック)が見えないように、
隠し仕様で付けました♪
早く材料そろえて、出来上がり、完成を見たいです♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

革のスマホ手帳ケースにミラー使うとこ♪
2016/03/13 Sun 20:30
歩けなくなってから、ほぼ家に引きこもってるのに^m^
酷い花粉症に襲われる、あぅ。
かかりつけの病院はエスカレーターが難所なので・・・
1日も早く治って歩けますように☆

自由自在に出来るステキなミラーは無いかしらぁ??
って探しに探して、
万華鏡を作るようのミラー発見♪

裏側は、厚紙っぽくなっていて、
鉛筆やペンで線が書けるようになってるの。

ハサミでもカットできた(≧▽≦)
保護シートをめくってみると、
なかなかキレイでピカピカなミラーだね♪

ポケットんとこに、ミラーがあるスマホカバーにするんよ(*^^*)
ミラー付のが欲しかったんだ♪
ミラー、せっかくだから、
いつかちっちゃい万華鏡作ってみたいです(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

革のスマホ手帳ケースのポケット作り♪
2016/03/12 Sat 20:30
昨日ぐらいから、
お膝は暖めたほうが調子がいいかも??
炎症が落ち着いてきたのかしらぁ♪
神様が誕プレを下さったのかも(≧▽≦)

昨日革を選んでいた、スマホ手帳ケースの内側は、
ベージュ色にしました♪
スマホを優しく守ってくれそうな、スエード革です(*^^*)

ポケットも付けます♪
開いた感じ明るい雰囲気にしたかったので、ベビーピンクなスエードのポケット。
ベージュと調和取るために、ポケット1個はベージュ。
遊び心もかねて^m^
お財布のときもやったっけ♪

1番下は、くりぬき(≧▽≦)

補強のためステッチ入れて♪

カードとか、身分証明とか入れられるけど、
ちがう物を入れる予定^m^
何を入れるか・・
明日に続くよ♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

スマホ手帳ケースの革選び♪
2016/03/11 Fri 20:30
今日は東日本大震災があった日。
そして、私のお誕生日。
3月11日は、命を考える日になりました。
もう5年、まだ5年、5年間、すごく長かったな。
私も被災したけど、今元気に暮らしています(*^^*)
膝は大怪我しちゃったけど・・あ、神様、誕生日プレゼントに歩けるまで治るをください♪
精一杯がんばりますのでよろしくお願いします☆
東北の、大きな被害の地域の人たちにも、1日も早く元の暮らしが出来るようお祈りいたします☆

だいたいだけど、スマホケースの型紙が出来たので、
メインになる革を選んでます♪

パール調のピンクベージュの革、
ちょうど型紙がはまる場所がある、うん、これにしよう♪

プレゼントの箱みたいなデザインにしたくて、
合わせる革の色にめっちゃ悩みまくり^m^
う~む、う~む。
ブロンズみたいな色の革が候補かなぁ??

白もかわいいんだけど、
パール調の革と合わせると、なんとなく安っぽい^m^
使ってるうちにグレイッシュになっちゃうしね~。
スマホ手帳ケースのデザイン、頭の中に3パターンあって、
第一号は、こんな感じでつくります♪
イイ感じに出来るといいな(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

抜き打ち避難訓練の思い出とスマホ手帳カバーの型紙書いてるとこ♪
2016/03/10 Thu 20:30
震災5年が迫ってる今日この頃よくテレビで震災関係見るようになってきて、
先日、学校で抜き打ち避難訓練やる学校が出てきたとか見たんですけど、
私の中学校、中学時代は大ずっと前ですが^m^
やってました。。
発煙筒猛烈にたいて、火元の家庭科室もリアルに再現して、うちらの教室から家庭科室見えるんですけど・・
本当の火事だと思ったうちらは、クラスで団結して協力して、
それはそれは絆の深い避難をしたんですけどね、
昇降口にも近いクラスだったので、
火が回ってくるまでまだ時間がある、上履きより靴のほうが安全だしイイ!!
って履き替えてね、、
校庭で担任に、避難するのに靴に履き替えるとは何事だと怒られて没収されるという思い出(*^^*)
きょと~ん・・でしたね^m^

ちょっと前にやる気を出した、
スマホの手帳カバー、
の型紙作成開始♪

カメラ位置もうつさないとね。
お膝が悪くて今は歩けないので、家にあるケースを参考に。
100均で買おうと思ってたんだけど・・
お膝よ、早く治って歩けるようになりますように☆

サイズと厚みなど計算しながら♪
方眼定規、最強(≧▽≦)

角丸は、スマホの形に平行に・・
手書き(@_@)

大体のベースが出来ました♪
後は、表のデザイン考えて、
ベースを展開して・・

展開完了♪
予備の型紙も写ってますが^m^
あとは、試作を作りながら、型紙も完成させていきます(≧▽≦)
うまく出来上がりますように♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

革のラベンダー色スニーカー完成で春色スニーカー3色♪
2016/03/09 Wed 20:30
今日は雨ざぁざぁ。
水曜日は雨率が高い気がするのは気のせいかしら??
最近不眠になってしまったせいか、
膝の治りもますます遅い感じです(>_<)
絶対に治りますように☆
昨日ミニミニハトメ打っていたのが完成したよ♪

お色は、ラベンダー。
下の紙とおそろいでした^m^

やさしい春色ですね(*^^*)

ここのとこがんばったので、
3色春色がそろいました~(≧▽≦)
小さな世界のお靴は、複数揃うとかわいさも倍増♪

どのお色がお好みですか??
私は、パステルブルー♪
かわいく加工したいと思います(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

革のミニチュアお靴にミニミニハトメ打ってるとこ♪
2016/03/08 Tue 20:30
今日は暑かったです~(*^^*)
私のお膝にも、絶対に、必ず、春が来ますように☆

ミニミニハトメ、
1.5ミリのです。
2ミリサイズのもありますが、ミニチュアの、小さな世界のお靴には、
1.5ミリを使います。
2ミリはそうでもないんですが・・
1.5ミリは、打つのが結構難しいんです(^_^;)
(私は、ですが)

プレス機もあると思うんだけど、
場所もとるし、、お財布に優しいミニミニ専用の菊割り棒を使います♪
1.5ミリのと2ミリのと、兼用です。。

表から、ミニミニハトメを通して、
裏側から菊割り棒あてて、ハンマーで打ちます。
やや力をこめて、小刻みに7回前後打ってます。
棒が垂直になるように、気合を入れて♪

裏から見た、打ち終わったミニミニハトメ(*^^*)
1.5ミリのハトメ、個体差がある感じがするんですが・・
たまにかたくて割れないのがあって失敗します(>_<)
写真のは、きれいに割れてるのも、おしいのも、偏りまくってるのも、
全部成功です(≧▽≦)
表からしか見えない作品なので、表がキレイなら全てよしです♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

パステルブルー革のスニーカーが出来上がるとこ♪
2016/03/07 Mon 20:30
今日は大雨~。
昨日ちょっと多めに動いたり、
お膝もみもみしちゃったもんだから・・
悪化しちゃいました(T_T)
ホントに安静じゃなきゃダメなんだ(>_<)
昨日の続きで♪

スニーカーの形を整えつつ、
ウッドピンチで固定して、固定したまま、
靴ヒモをリボン結び♪

リボン結びのところも水で濡らすと、
あら不思議^m^
くたっと馴染んで、しかもギュッとなるのよ♪
ワックスコードのハリハリ感もなくなって、よりスニーカーっぽくなるのよ♪
なんかのきっかけで見つけたんだけど、
R*petit monde特許で最強技かもしれない☆
って思ってます(*^^*)
水の量とか加減とかコツがいるかもだけどね。

乾いたら、好きな長さにカットして整えれば出来上がり~(≧▽≦)
お店に出すときやプレゼントにするときは、
ヒモの先にほつれ留めします。

パステルブルー×白のスニーカー、
かわえぇ~(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

革のスニーカー作って靴ヒモ通してるとこ♪
2016/03/06 Sun 20:30
今日は晴れたり曇ったり大雨降ったり、
空は忙しそうです。
膝はまだ悪くて歩けないんだけど、
急に普通に歩けた夢をよく見るようになりました(*^^*)
正夢でありますように☆

パステルブルーの革で作ったスニーカー、
形成まで終わったとこです♪
スニーカーならギリギリいける薄い革だけど、
パステルブルーと白の組み合わせがめっさカワイイ今日この頃(≧▽≦)

スニーカーの要の靴ヒモ、
時々聞かれるのですが、こんな物を使ってます♪
ワックスコードって書いてありますね。
通す前は、それなりにハリがあるのがポイント(*^^*)

ヒモの先は、斜めにカットするとやりやすいよ♪

ヒモをスニーカーに通したら、
水で濡らすとピタッとしまるのだ♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

小さな世界の春の乙女スニーカー♪
2016/03/05 Sat 20:30
今日は起きたら目がぽんぽこりんで痒痒に(>_<)
花粉めぇ。
今日の膝はまだ痛くて歩けない~。
炎症早くどっか行け☆

小さな世界(petitmonde)のスニーカー出来ました♪
春っぽい(≧▽≦)

ちょっときらきらしたピンクの革です♪
乙女っぽい~(*^^*)

普段ピンクをもたない方でも、
刺し色に、
ちっちゃいし、
かわいがってもらえそう♪

靴ヒモ、キレイ目にくったりにしました(*^^*)
春はもうすぐ♪
コート着れる冬も好きだけどね。
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

革の春色スニーカー作ってるとこ♪
2016/03/04 Fri 20:30
昨日今日は暖かいですね~(*^^*)
花粉もすごいですね~(^_^;)
膝を怪我して歩けなくなって2週間、引きこもってる間に、
梅が満開になってました。
梅が咲いている間に治ったらいいな☆

春色で一番に思いつくピンクの革で^m^
スニーカー縫いました♪
やっぱりピンクってかわいい♪

スプレーボトルでお水をかけて。

お靴ん中もたぷたぷに。
作業工程時・使用時で濡れたときに、
変な風に縮んでしまわないように、が一番の目的だけど、
ちょっと小さくなるのでかわいくなる。
って事で、お部屋に飾っとくだけの目的で作るときは省いてイイ工程。

乾いたので、靴底になる革を貼っているとこです♪
中底と靴底、同じ型紙なのに縮んだから、
大きさが違うんよ(≧▽≦)
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

革のカッチョかわいいちびちびポーチ完成♪
2016/03/03 Thu 20:30
今日はひな祭り~(*^^*)
膝捻挫で歩けないので、今年のひな祭りはリアルタイムに実感できなかった(@_@)
なので、皆様のブログなどでひな祭り満喫してます♪

ちびちびポーチ、完成です♪
革の雰囲気に合わせて、カッチョかわいく仕上げました(*^^*)
写真アップしてから気づいた・・
かわいいポイントが写ってない。。

そのかわいいポイント、
あえての色が違うロボットチャーム付けてみました♪
革の持ち手と合わせてお気に入りです。
で、ダブルナスカンを付けました。
ベルトループやバッグの金具に付けてご使用いただいたり♪
ナスカンを外して、すっきりタイプでご使用も可能です♪

副産物なんだけど、よーく見ると、
革のしわの部分の色が落ちててカッチョいいの(≧▽≦)
ひっくり返すのが大変なので、その時になったと思うんだけど、
いやぁ、イイ感じでうれしいな♪
ラメラメ感が手に移ったりはしないので、ハゲではない模様^m^
きっとこの革、使っていくうちにビンテージな感じに育っていくんだろうな♪

リップを入れてみました♪
10cmファスナーで、深さが3cmほどのちびちびポーチだけど、
こだわりの角が直角なので、意外とスペースがありまして、
リップや印鑑等長細いのとか、
小銭を縦に並べて入れることが出来ます。
小銭入れ、結構便利だよ(≧▽≦)
スマホのイヤホン入れもいいかも♪

改良48、健在です^m^
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村

ちびちびポーチのファスナー持ち手をカッチョよくしたとこ♪
2016/03/02 Wed 20:30
今日の膝、熱っぽいのが取れたような気がする♪
治って治って~☆
昨日の続きで、

ファスナーが付いたら、
脇と、底のマチを縫いました♪
これをひっくり返すのは、口が小さいせいか、
こんな浅いポーチなのに結構大変だったりするんよ。。

で、がんばってひっくり返したら、
とりあえず完成~(≧▽≦)

革のイメージがそこそこカッチョいいので、
全体的にもそうしたい☆
ので、かわいらしい持ち手をカット。。
この瞬間、いつもなんだか罪悪感が・・

こんなものを用意して、

ちっちゃ~いカシメで止めたら、
カッチョいいファスナー持ち手の完成~(≧▽≦)
自己満かもだけど^m^
お気に入りな感じ♪♪
ランキングに参加しています☆
お帰りに1日1回ぽちしていただけるとがんばれます♪いつもありがとうございます(^^)
↓↓しっかり開くまでお待ちお願いします♪

にほんブログ村
